リモートワークでできる副業5選 – 特にオンラインコンサルティングに注目!

資産形成いろいろ
スポンサーリンク

イントロダクション

最近はリモートワークが普通になってきましたね。私自身もコロナ禍以来、8割くらいはリモートで仕事をするようになりました。最近出社圧力が強くなってきていますが、めげずにリモートワークします!なぜならこの状況は、移動時間もなく時間の効率もいいこともさることながら、新しい働き方や副業のチャンスを広げていると実感しているからです。この記事を書く時間もリモートワークであるからこそだと思っています。副業をすると以下のようなメリットが得られます。本業をしながら早々簡単ではありませんが、40代、50代だからこそ新たなチャレンジで道を開拓していきたいですね。

副業のメリット

  1. 新たな収入源: 本業以外でもしっかりと収入が得られます。
  2. スキルの向上: 新しい仕事に挑戦することで、自分のスキルも自然と向上します。
  3. 世の中の動きがわかる: 様々な業界の人と接することで、今何が求められているのかがよく理解できます。

この記事では、リモートワークで手軽に始められる副業を5つご紹介します。特にオンラインコンサルティングについては、私の経験も踏まえて詳しくお話ししようと思います。

リモートワークの現状

リモートワークの普及率とデータ

リモートワークは新型コロナウイルスの影響で急速に普及しています。ニッセイ基礎研究所によると、2019年までの全国のテレワーク率は15%前後でしたが、2022年には26.1%に上昇しています(意外と少ない?!)。特に情報通信業では74.1%と非常に高い普及率を示しています。私も情報系の会社に勤めていますので、リモートワーク率は高いなと感じています。最近は出社する人も増えてきているようですが、まだリモート率は高いですね。

このように、リモートワークは多くの可能性を秘めていますが、その活用方法には工夫が必要です。次のセクションでは、具体的な副業の例をご紹介します。

おすすめの副業5選とそのメリット

副業を始めるにあたって、どのような仕事があるのか、どれが自分に合っているのかを知ることは非常に重要です。以下に、特に40代、50代の会社員が興味を持ちやすそうな副業を5つピックアップして、そのメリットを簡単に説明します。私はプログラミングは人に教えられるほどではないので、やっていないのですが、それ以外のものについては何らかの形でやり始めています。まだまだやり始めのものもあり実績につながっていないものもありますが、これらはある程度のスキルがあれば自宅で気軽に始められるので、少しずつでもチャレンジしていきたいと思っています。

副業説明メリット難しさ成功のポイントお勧めする人の特徴
フリーランスのプログラミングコードを書いてクライアントのプロジェクトをサポートします。高収入が期待できる。リモートワークが可能。クライアント獲得の難しさスキルと実績をしっかりとアピールすることプログラミングスキルがあり、自由な働き方を求める人
オンライン英会話講師オンラインで英語を教えます。英語力を活かせる。自宅でできる。教材作成や生徒獲得生徒のニーズに応じたカリキュラム作成英語が得意で、教えることが好きな人
オンラインコンサルティング専門知識を活かしてアドバイスを提供します。ビザスクやRD LINKなどのマッチングサービスもあります。高時給が期待できる。専門知識を活かせる。マッチングの難しさ専門知識を明確にし、信頼を築くこと専門知識があり、その知識をシェアしたい人
アフィリエイトマーケティング商品やサービスを紹介し、成果に応じて報酬を得ます。初期費用が低い。成功すれば収益が安定。SEOやマーケティング戦略の必要性ターゲット層を明確にし、価値を提供することマーケティングに興味があり、文章を書くのが好きな人
投資株や不動産などに投資して資産を増やします。資産を増やすチャンスがあるが、リスクもあり。リスク管理と資金計画継続的な学習と分散投資リスクを取ることができ、資産を増やしたい人

次のセクションでは、これらの中から「オンラインコンサルティング」に焦点を当て、私自身の経験を交えながら詳しくご紹介します。

セクション3: オンラインコンサルティングに焦点を当てて

オンラインコンサルティングは、専門知識を活かして他人にアドバイスを提供する副業です。コンサルティング、とか聞くと、自分はコンサルの経験もないし、人に教えられるものもないからこれはできないなぁ、と思うかもしれません。私も最初はそう思っていました。ただ、世の中には思いもかけないことが役に立つことがあったり、自分自身が今まで当然と思っていたことについても、業種が違うと全く知らないってこともよくあり、そういうことを少しでも教えるだけでもコンサルテーションとして成立します。要は需要と供給がしっかりマッチすればコンサルテーションとして成立しますし、意外とその内容というのも大したことない(っていったら怒られちゃいますが・・・)ことも多いです。特に40代、50代の方々には、長年のキャリアを活かす絶好の機会と言えるので、まずはチャレンジしてみるととよいかと思っています。でもどうやって始めればいいのか分からない・・・そんな人におすすめなのが、マッチングのサービスです。以下ではそのマッチングサービスについて共有します。

マッチングサービスの活用

ビザスクやRD LINKなど、多くのオンラインコンサルティングのマッチングサービスが存在します。これらのサービスを活用することで、自分のスキルとニーズが合ったクライアントを見つけやすくなります。

私の経験

私自身もオンラインコンサルティングのマッチングサービスを利用しています。最初はマッチングするのが難しく感じましたが、まずはいろいろな人が登録している情報を見ることができるサイトもありますので、それを参考に自分自身のスキル・経験の棚卸をして、自分自身のアプリールのためにプロフィールをしっかりと作成し、専門知識を明確にすることで、私の場合徐々に依頼が増えてきました。

メリットとデメリット

  • メリット: 高時給が期待できる、専門知識を活かせる。ものにもよりますが、時給でいうと10,000円程度のものが多く、一番高いもので、自分自身のスキルとの親和性が高いもので時給50,000円くらいの案件もありました。
  • デメリット: マッチングの難しさ、専門知識が必要。ただ、コンサルテーションのリクエスト内容とのマッチングは必ずしもスムーズにいくものではないのと、仮にマッチングしたとしても、同じような経歴を持つ人が山ほど登録しているのが現状です。その中で自分自身が選ばれなければならず、これを生業で生きていくのは難しいかなと感じています。あくまでまずは副業でプラスαの収入、あってもなくてもまあいいっか、くらいで考えておくのがよいかなと思います。

成功のポイント

  1. 専門知識を明確にする: 何を得意としているのか、それをクライアントに明確に伝えることが重要です。
  2. 信頼を築く: 初対面のクライアントに対しても、信頼を築くことでリピート依頼が増えます。
  3. マッチングサービスを活用する: 自分一人でクライアントを探すよりも、マッチングサービスを活用する方が効率的です。

このように、オンラインコンサルティングは多くの可能性とチャンスがありますが、その活用方法には工夫が必要です。やればやるほどそのスキルや経験が積まれて、それが信用につながり、それが受注につながる。一方で、行動せずにあなたのスキルを温めているだけでは、どんどん廃れて価値のないものになってしまう。何もしないというのは、何かをしている人に比べると差がどんどんついて行ってしまうので、結局現状維持なのではなく、スキルの価値がマイナスになっていく、ということを認識する必要があると思います。自分自身のスキルアップのためにもいろいろな案件に応募して受注することをお勧めします。

以下には、現在私が実際に登録しているマッチングサービスについて概要をご紹介します。登録は無料なのでぜひ登録だけでもしてみてください。ほとんどのサービスは、まずはウェブで必要情報を入力して登録、その後、エージェントから連絡がきてオンラインで面談、希望や案件について説明を受ける、という流れです。以下ご参考まで。

ビザスク(VisasQ)

特徴

  • 圧倒的なアドバイザー数: ビザスクには国内外合わせて56万人以上のアドバイザーが登録しています。国内アドバイザーは16万人以上、海外アドバイザーは40万人以上です。
  • 多様な業界・職域: 500以上の業界と職域が網羅されています。専門的な領域や最新のトレンドもカバーしています。
  • 国際的なリーチ: 世界190ヵ国の知見にアクセス可能です。2021年11月には、米国の同業大手Coleman社を買収しました。
  • 業界の第一人者: リーディングカンパニーの経営層や第一線の研究者など、各業界のトップクラスの専門家が多数登録しています。

対象者

  • ビジネスプロフェッショナル: 新規事業や研究開発に関わる人々に特に有用です。
  • 国際ビジネスに関心がある人: 海外市場や商習慣についての一次情報が必要な人。

自分の経験

私自身もビザスクに登録しています。登録プロセスは非常に簡単で、頻繁に副業案件の案内が来ます。案件は多岐にわたり、自分のスキルセットに合ったものが多いです。個人的にはビザスクの案件が一番多くマッチするかなという気がしています。人によるとは思いますが、相談範囲もかなり広いのでまずは登録することをお勧めします。

ウェブサイト

ビザスク公式サイト

この情報は、ビザスクの公式ウェブサイトを参考にしています。

RD LINK(公式ウェブサイト)

特徴

  • 専門領域が多様: RD LINKは「食品」「医療機器」「医薬品」「化粧品」「ヘルスケア」など、多種多様な専門領域で活躍する理系プロフェッショナルを約800名以上登録しています。
  • 大手から中小企業まで: さまざまな規模の企業と連携しており、多様なバックグラウンドを持つ人々が登録・活躍しています。
  • 個々の経験が価値に: あなた自身が持つ、一見当たり前のような専門的な経験や知識も、RD LINKでは大きな価値とされます。

対象者

  • 理系のプロフェッショナル: 特に「食品」「医療機器」「医薬品」「化粧品」「ヘルスケア」などの分野で活躍している理系の専門家。
  • 多様なバックグラウンドを持つ人々: 研究戦略立案、商品開発、薬事、生産・生産技術、品質管理・保証、機能性表示、バイオ、新規事業・事業開発、海外ビジネス、産学連携、マーケティング、人材育成・研修、マネジメントなど、多岐にわたる分野での専門家。

自分の経験

最初の打ち合わせで経歴やスキル、希望などいろいろ聞かれました。ただ私のスキル自体が結構偏っていたからなのか、案件紹介量としてはそれほど多くないかなという気がしています。おそらくライバルも多いのだろうなという気はしています。ただ一旦マッチすると数か月というプロジェクトへの参加もあり、その間はプロジェクトの一員として業務を経験することができます。

NIKKEI SEEKS(日経シークス)

特徴

  • 即戦力人材が豊富: 日経新聞の読者が中心で、大手企業やスタートアップでビジネスの中核を担う人材が多い。
  • 多様なプロジェクト: 事業開発に関連する多数のプロジェクトがあり、稼働時間や発注額も幅広い。
  • 認証制度あり: エキスパートはTrustdock社による本人確認を実施。
  • 手数料制度: マッチングが成立した際に発注者に手数料が発生する。

対象者

  • 発注者: 事業開発に関する課題を持つ企業や個人。
  • エキスパート: 事業開発に関する専門知識やスキルを持つ人材。

登録と利用

  1. サイト登録: 初回登録の際にマネーフォワードケッサイによる与信審査があります。
  2. プロジェクト作成&掲載: 業務内容や条件を登録できます。
  3. スカウトや応募: 検索機能から直接エキスパートへスカウトが可能です。

Guidepoint(ガイドポイント)

特徴

  • グローバルネットワーク: 世界中の専門家と繋がることができる。
  • 多様な業界・テーマ: 医療、テクノロジー、金融など多様な業界とテーマでのマッチングが可能。
  • 高度な専門知識が求められる: クライアントは専門的な知識や洞察を求めている場合が多い。
  • プライバシー保護: 厳格なコンプライアンスとプライバシー保護があります。

対象者

  • 発注者: 高度な専門知識や洞察が必要な企業や研究機関。
  • エキスパート: 特定の業界やテーマにおいて高度な専門知識を持つ人。

登録と利用

  1. オンライン登録: ウェブサイトから簡単に登録できます。
  2. プロフィール作成: スキルや経験を詳細に記入します。
  3. マッチング: クライアントからの依頼に応じて、テレビューなどの形で専門知識を提供します。

自分の経験

こちらは海外からの依頼が多いです。頻度も比較的多く感じますが、マッチング率は自分の場合そんなに高くないかなと感じています。ただ海外案件なので一度マッチングすればそれなりの報酬はいただけます。

Ascent Business Consulting(アセントビジネスコンサルティング)

ウェブサイト: Ascent Business Consulting

特徴:

  • 多角的な事業展開: コンサルティング、エンジニアリング、HR、教育、自由な働き方推進など、多様な事業を手がけています。
  • PMOサービス: プロジェクトの成功率を高めるためのProject Management Office (PMO) サービスを提供。
  • DX支援: ビジネス変革を目的としたDigital Transformation(DX)の支援を行っています。
  • 戦略コンサルティング: 新規事業の立案から実行までをサポート。
  • ハイスキル人材派遣: 業界・領域に特化した専門スキルや知識を有する人材をプロジェクト単位で派遣。
  • 教育事業: 個人向けの専門スキル研修を提供。
  • 自由な働き方推進: コワーキングスペースや案件マッチングサービスを運営。

対象者:

  • ビジネスプロフェッショナル: コンサルティングやDX支援が必要な企業や個人。
  • エンジニア: インフラエンジニアや開発エンジニア。
  • HR関連: 人材派遣や研修が必要な企業。

HiPro Direct(ハイプロダイレクト)

ウェブサイト: HiPro Direct

特徴:

  • 専門スキルに特化: 専門的なスキルや知識を持つプロフェッショナルに特化したサービス。
  • ダイレクトマッチング: 企業と個々のプロフェッショナルを直接マッチングさせる。
  • 多様な業界対応: IT、製造、医療、金融など多様な業界での案件があります。
  • 柔軟な働き方: フリーランス、副業、短期契約など、多様な働き方に対応。
  • 信頼性: ペルソルキャリア株式会社が運営しており、信頼性が高い。

対象者:

  • 専門職のプロフェッショナル: 特定のスキルセットや専門知識を持つ人。
  • 多様な働き方を求める人: フリーランスや副業を考えている人。

スキイキ(Suki-iki)

ウェブサイト: スキイキ

特徴

  • 多様な働き方: スキイキはフリーランス、副業、複業の仕事を探すスキル保有者と、中長期(3か月以上)プロジェクト人材を求める企業をマッチングするプラットフォームです。出社型からフルリモート型まで、様々な働き方が可能です。
  • スピード支払い: 報酬は最短で翌月1日に支払われます。
  • 一気通貫サービス: 受注から報酬振込まで全ての機能をスキイキで完結できます。

対象者

  • フリーランスとしてがっつり働きたい人
  • 副業として空いた時間に働きたい人
  • スキルを活かせる仕事を探している人

登録の仕方とプロセス

  1. エントリー: 気になる仕事があれば、まずはエントリーします。
  2. 商談: 労働条件や報酬金額をメッセージチャット・WEB面談で商談します。
  3. 稼働: 商談で決めた労働条件をもとに仕事を開始します。
  4. 業務報告: 働いた時間と内容を契約先企業に報告します。
  5. 報酬振込: 企業側で業務報告が承認されると指定した期日に報酬が振り込まれます。

頻度と案件の事例

  • 頻度: サイトには頻繁に新しい仕事情報が更新されています。
  • 案件の事例: 営業、コールセンター管理・運営、テレマーケティングなど多岐にわたる。

コンクルージョン

今回は特にオンラインコンサルティングに焦点を当てました。その理由は、この形態の副業が40代、50代の方々にとって非常に有用であると感じたからです。オンラインコンサルティングは、自分の専門知識を活かしながら、場所や時間に縛られずに働くことができます。さらに、新しい人脈も広がり、自分自身のスキルも向上する可能性があります。

何をしていいか分からないという方、まずは一歩を踏み出してみましょう。自分のスキルを活かせる場が必ずあります。今はその第一歩として、いくつかのオンラインコンサルティングサービスに登録してみてはいかがでしょうか。ご紹介したサービスはほんの一部ですので、他にも検索すればあなたにマッチするマッチングサービスに出会えるかもしれません。

みなさんのご経験やご感想、またはこんなサービスもあるよ、というのがあればぜひコメントいただければと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました