40~50代での転職成功の鍵!選ぶべき転職サイトとは?私のお勧めサイトはリクルートダイレクトスカウトとDodaX!JAC Recruitmentもお勧め!!

転職で増やす
スポンサーリンク

私自身、40代で初めての転職を経験しました。理由はいろいろありますが、よい言い方をすれば、新たなことにチャレンジしたかった、外の世界を見て自己成長したかった、これは嘘ではありません。一方で、本音のところは上司とあまり合わなかった、明らかに優秀なのはわかるけど後輩が自分よりも先に昇進していった、周り会社を見るともう少し年収が高そうなのにうちは・・・、上が変わるごとに方針がコロコロ変わって将来が不安、など、転職する理由は一つではありません。そしてそんな悩めるオジサンがいざ転職活動を始めてもその道のりは決して平坦ではありませんでした。時間はかかりましたが試行錯誤して転職を実現でき、今では本当によかったと思っています。そのときの経験が今回のブログ記事を書くための大きな動機となっています。

転職は自分自身の人生を真剣に向き合うための第一歩

このブログでは、書類選考や面接テクニックには触れません。その代わりに、今回は40代、50代が転職を成功させるために「どの転職サイトを選ぶべきか」に焦点を当てています。これは、多くの方が情報過多で迷ってしまう一つのポイントであり、選ぶサイトによって転職活動の成功率は大きく変わる可能性があります。

年齢を重ねると共にキャリアも多様化する40代、50代。その分、転職市場での成功には独自の悩みや課題が多いのも事実です。そこで、この記事は40代、50代が転職市場で成功するために知っておくべきポイントと、そのための最適な転職サイトの選び方について深掘りしていきます。

なぜ40代、50代で転職するのか?

40代、50代になると、人生やキャリアに対する考え方が多少変わることも少なくありません。私もそうでした。企業人としての折り返しがきて、残りの仕事人生をどう生きていくべきか、このまま定年でいいのか、自分がやりたいことができているのかなど、それぞれの年齢層に特有の悩みと転職への動機がありますが、一般的によく見られる動機は下記かと思います。

キャリアの頭打ち

20代、30代で築いたキャリアが一定のレベルに達してしまい、これ以上の成長が難しいと感じる人は多いです。これは残酷なことではありますが、今思うと30代後半くらいからキャリアの限界点はある程度決まっていたのだろうなと感じます。昇進する人というのは、30代からいろいろな機会を与えられ、つかみ、様々な経験とスキルを身に着けて、それを次のステップに活かすことができます。しかしながら、30代後半くらいで課長代理になり、課長になり、その役割を日々こなしていくと、どうしても世界が狭くなり、その先に必要なスキルや経験値の獲得が困難となってしまし、もはやそこから抜け出せなくなってしまうのです。もちろん社内で別の部署への希望を出すというのも選択肢としてはありますが、待遇も含めて一新するには、転職を目指すというのが選択しとなってきます。

毎日遅くまで同じことの繰り返し・・・この先の行く先はどうなるのだろう・・・

スキルの更新

テクノロジーや業界環境の変化に対応するためには、新しいスキルや知識が必要です。これを機に転職を考える人もいます。上記でも述べましたが、社内だけでなく、会社の外の世界でも日々変化、進化しています。一部署で同じ仕事のプロフェッショナルになるのは心地よいですし、組織にとってはいいことです。ただ自分にとっては進化、成長が止まっている状態、というよりむしろ相対的には後退していると言えます。今の時代、60歳過ぎても自分自身のスキルで生きていかなければならない世界。常にスキルを更新して、将来を乗り切るというモチベーションを持って転職に踏み切る人は多いと思います。

ワークライフバランスの変更

家庭環境や健康状態、ライフスタイルの変化によって、ワークライフバランスを再考する必要が出てきた人も多いでしょう。私も50近くなってくると、若いころのように徹夜で仕事というのもきつくなってきました。立て続けの出張も疲れてしまいますね。また上司もいて部下もいてその板挟みで日々仕事をこなしていかないといけない状況ではストレスもたまります。残りの会社人生、そのワークライフに合わせて働き方を変えたいと思い転職を考える人もいます。

これ以外にも、年収を上げたい、上司と合わないなど様々な転職理由がありますし、人それぞれ理由は一つではないと思っています。ただ転職の根本は、自分自身の人生を自分で決めていく、自分で考えていく、自分で責任をもつことであると思っています。今こうしてブログを書いているのも、転職をして自分自身の生き方を考えたからですし、いろいろなことにチャレンジするきっかけにもなると思います。

転職市場の現状

40代、50代になると、転職市場は若い世代とはまた異なります。以下、いくつかのポイントで具体的に解説します。

転職成功率

一般的には、若年層に比べて転職成功率は低くなる傾向にはあります[1]。しかし、これは一概に年齢がネガティブな要因というわけではありません。多くの場合、狙いたいポジションや条件が高くなるため、双方求めている希望のマッチがしづらく、成功率が低下するとも言えます。とはいえ、3人に1人は成功しているので、そこまでチャレンジなことでもないとも言えますね。

15~24歳 60.7%25~29歳 50.3%

30~34歳 41.9%35~39歳 41.9%

40~44歳 36.2%45~49歳 36.6%

[1] “転職成功率に関する調査”、Geekly、URL

年齢別の問題点

40代、50代には、新しい技術やツールに対する学習能力が低い、といった偏見が一部に存在します。しかし、実際には豊富な経験とスキルを持っているため、それを如何にアピールするかが鍵となります。またアピールの仕方によっては、かなり限定的なスキルとか、その会社でしか通用しないことでしょ、みたいなこともありがちなので、この部分は客観的に厳しく見てくれる人にアドバイスをもらうのをお勧めします。

お勧めの転職サイトと使い方

転職を考える際、どの転職サイトを利用すればいいのか迷うことは多いと思います。また明らかに20代、30代の方向けのサイト、求人を多く紹介しているサイトもあります。念のため登録しておくのはいいかもしれませんが、私の経験上、そういうところから応募するとまず書類が通らない・・・個人的にはやはりエージェントやコンサルタントの方が相談に乗ってくれやすいサイト、そして、可能である場合そのエージェントの方が特定の企業の人事部や採用担当の方と直接会話ができて、私自身にマッチするポジションを相談、交渉してくれるような方向にできると、書類選考通過の可能性も格段に上がりますし、その後の面接も双方の理解の齟齬などなく話ができるようになります。ただその場合は、転職サイトですとヘッドハンティングや直接のメッセージをもらえないとなかなかそこまでたどり着けないのでハードルは高いです。一方、JACやPASONAは企業に入り込んだ担当のエージェントの方が、自分自身にマッチした求人を紹介してくれますし、こちらの希望を出せば、企業側に新たなポジションを提案してくれるということもあります。このように、40、50代の転職は、間に入ってくれるエージェントの方がどれだけ調整してくれるか、交渉してくれるかでそのマッチ度合いが変わってきます。

ご注意:このセクションは完全に私自身の経験に基づいています。独断と偏見が含まれるかもしれませんが、それも含めて楽しんでいただければと思います。

以上の観点で、特に私がおすすめする転職サイトを以下に紹介します。

リクルートダイレクトスカウト

  • 特徴: 企業から直接スカウトが来るサービスで、積極的な転職活動が不要。
  • おすすめポイント: 自分が何もしなくても企業からオファーが来るので、非常に手軽。特に、すでに忙しい中で転職活動が難しい人におすすめ。エージェントからもスカウトがきて、場合によっては企業に掛け合ってくれることもあるのでお勧め。私も何度か特定の企業に交渉してもらいました。無料で使えるので重宝しましたし、今も継続的に使っています。

DodaX

  • 特徴: マッチング機能があり、自分のスキルや経験に最適な求人を見つけやすい。
  • おすすめポイント: こちらも同様にエージェントからもスカウトがきて、場合によっては企業に掛け合ってくれることもあるのでお勧め。こちらも無料。重宝しています。

ビズリーチ

  • 特徴: 高年収・高スキルな人材向けの転職サイトで、質の高い求人が多い。
  • おすすめポイント: 高年収を目指している方、またはスキルセットが高いと自評する方には最適なプラットフォームです。同様にエージェントからもスカウトがきて、場合によっては企業に掛け合ってくれることもあります。情報もフレッシュな印象です。ただ、有料会員にならないとすべてのスカウトを閲覧できないのは難。

ミドルの転職

  • 特徴: 40代、50代に特化した転職サイトで、年齢層に合わせた求人情報が豊富。
  • おすすめポイント: 年齢によるキャリアの頭打ちを感じている方には、非常に有用なサイトです。情報量は多いい印象ですが、一方で古い情報も残っているので、応募してもすでに決まっていたということも何度かありました・・・

JAC Recruitment

  • 特徴: JAC Recruitmentは、日本を含むアジア各国での転職支援を行っています。特に、中途採用に強く、多くの企業と提携しています。
  • おすすめポイント: 豊富な求人情報、専門的なキャリアアドバイザーによるサポート、海外転職も可能。私は前回JACにお世話になり転職しています。特定の企業専任のコンサルタントの方が、企業の採用担当・部署責任者と直接話してくれるので、部署の情報もこちらの希望も相談しやすいです。こちらはぜひおすすめ。

PASONA

  • 特徴: 残念ながら、PASONAのウェブサイトはログインが必要で、公開情報が限られています。
  • おすすめポイント: ウェブサイトには詳細がありませんが、PASONAは大手の人材紹介会社であり、多くの業界と職種で転職支援を行っています。

まとめと最後のアドバイス

40代、50代で転職を考える際、考慮すべき点は多いですが、最も大切なのは自分自身のニーズと市場のニーズを理解するのは重要で、それをブラッシュアップし続けること。そして、その情報を基に適切な転職サイトを選ぶことが成功への第一歩となるでしょう。

最後のアドバイス:

  1. 自己分析を怠らない:自分が何を得意とし、どんな環境で働きたいのかを明確にしておくことが重要です。自分の強みって分からないですよね。客観的に分析して自分の強みを文言化、ブラッシュアップすることをお勧めします。そうすることで、スカウトももらえるようになります。
  2. 市場リサーチを行う:40代、50代で求められるスキルや資格が何かを調査し、それに照らし合わせて自分がどういったポジションで働けるのかを考えましょう。
  3. 複数のサイトを活用する:一つのサイトだけに依存するのではなく、複数のサイトを活用することで、より多くの情報や選択肢を得られます。時間があれば複数のサイトに登録しておくことをお勧めします。もし時間が限られているようであれば今日ご紹介したサイトに登録してみてください。

以上が、私の40代、50代での転職経験に基づく転職サイトの選び方と利用のポイントです。各人の状況は異なるので、この記事が一つの参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました