40代:書類選考を突破する方法

転職で増やす
スポンサーリンク

書類選考が通らない!40代で転職に苦しむあなたへ


こんにちは。40代での転職は決して簡単な道ではありません。特に、書類選考のステップで「なぜか落ちる」、「通過できない」と感じる方も多いでしょう。私自身、40代で転職を経験し、何度も書類選考で落ちてつまづいた経験があります。ある瞬間、次々と書類選考で落ちてしまう現実に、落ち込んで疑問を感じたこともありました。。。(ただ、やっているうちに慣れてきますが・・・)

なんで書類選考で通過できないんだ・・・

このブログ記事では、40代での転職活動がうまくいっていないと感じている方、書類選考で何度も失敗して落ち込んでいる方に、参考になりそうなポイントを共有したいと思います。

始めに行ってしまいますが、私自身40歳半ばを過ぎたころに転職を実現しましたが、失敗を繰り返し、最終的には信頼できるエージェントにめぐりあい、アドバイスをもらい、更にエージェントに企業に事前説明をしてもらうことで、通過することができました。とにかく試行錯誤であきらめずやること、そうしている中で、新たな出会いがあなたの道を切り開くものと思います。

書類選考の現実


40代になると、書類選考において特有の課題がいくつか浮かび上がってきます。これは、多くの場合、経験年数があるためと、それに伴うキャリアの複雑さです。しかし、その反面で面接まで進めない、すなわち書類選考で落とされる確率も高くなるのが現実です。

経験が裏目に出る場合

皮肉なことに、多くの経験とスキルがあるからといって、それが必ずしも書類選考での成功を保証するわけではありません。場合によっては、多くの経験が「過度な経験」として見られ、その職に必要ないと判断されることもあります。私自身、前職では採用する側でもあったのですが、これは採用する現場としては真剣に考えます。採用する側としては、もちろん自分たちのために活躍してくれる人を採用したいのと同時に、転職者本人も転職してよかったと思ってほしいという思いもあります。そんな中、経験値が高すぎるだけに、本人が物足りなさを感じてしまうことは、本人にとって不幸になってしまうこともありますので、見送りするということもありました。ただ、これは受け取る側にもよるので、マッチする企業を粘り強く見つけていくというしかない気がしています。

キャリアの複雑性

また、40代になると、多くの人が複数の業界や職種で経験を積んでいます。それが職務経歴書上で「方向性が見えない」と解釈されることも少なくありません。文字ずらで経歴書を書くと、あたかも多くの経験をしているかのように見えるのですが、実はその経験値にも濃淡がある、浅い深いが必ずあるはずで、あまりにも多くの経歴を書きすぎると逆に全体的に浅く広くとみられがちです。広く経験を書くのはいいですが、しっかり自分なりに濃淡をつけて、自分が主体的にやったことは何か、その一方でサポート的にやったことが何か、をわかるように記載するとよいと思います。

サラリーの問題

さらに、年収も40代ではそれなりに上がっている場合が多く、企業側がコスト面でためらうケースもあります。特に新しい業界やスキルセットで挑戦しようとすると、この壁は高くなります。業界によっても給与の水準は違いますが、転職で多くの場合は同じ水準の業界に転職する場合が多いと思いますので、劇的な給与のアップは難しいのと、また上位職になればなるほどオープンポジションは少なくなってきますので、採用のハードルも上がります。履歴書に希望年収を書く部分がありますが、ここには”御社の規定に従います”と書くのが無難かと思います。

一般的な評価基準

企業が書類選考で何を重視しているのか理解することも重要です。多くの場合、以下のようなポイントが評価されます。

  • 過去の実績と成功事例
  • 必要なスキルと経験
  • 職務適合性
  • コミュニケーション能力(書類から伝わるもの)
  • 企業文化への適合性

これらの現実を踏まえ、次のセクションでは、このような40代特有の問題をどう解決していくのか、その方策について詳しく探っていきましょう。

落ちる原因を突き止める


書類選考で落ちる原因は多岐にわたりますが、その多くは数個の共通点に集約できます。そして、この原因を突き止め、具体的な改善策を練ることが成功への第一歩です。

自己分析の重要性

最初に行うべきことは、冷静に自分の職務経歴書や履歴書を分析することです。ここでのポイントは、自分が思う「長所」や「強み」と、それが企業にとってどれほど価値があるかを照らし合わせることです。まずは職務経歴書を書いてみて、自分自身の棚卸をして、そこからどんな強みがあるか、何に力を発揮してきたかを文言化することが重要です。今はChatGPTなど有用なツールも使えますので、そのようなツールも使いながら、自分自身を客観的に見つめながら、自分自身の強みを棚卸してみてください。

フィードバックを得る

強みって自分じゃ分からないのですよね。そしてはじめはそれをうまく表現できないのですよね。このようになかなか自分では見えない角度もありますので、信頼できる第三者やエージェントにフィードバックを求めるのも有効です。特に、40代で転職を経験したことがある人からのアドバイスは非常に参考になります。私も多くのエージェントと面談を繰り返し、率直な意見を求めてそれを参考に職務経歴書をアップデートしていきました。そうしている内に自分でも文言化できなかったことが文言化できるようになってきます。また、自分では普通と思っていることも、実は強みであったり、強みとして表現できたりすることがあります。

ヒロ金
ヒロ金

意外と自分のことって自分じゃ分からないんだよね・・・

恥ずかしいけど誰かにお願いして客観的に文言化してもらうのが一番!

書類選考の評価基準に照らし合わせる

前述した評価基準に自分の職務経歴書や履歴書を照らし合わせてみましょう。具体的に以下のような質問を自分自身に投げかけてみてください。

  • 過去の実績や成功事例はしっかりと記載されているか?
  • 必要なスキルと経験は明確に述べられているか?
  • 自分が応募する職種に適していると感じる部分は何か?
  • 職務経歴書や履歴書からコミュニケーション能力が伝わるか?
  • 企業文化やビジョンに適合していると言えるか?

この部分は、場合によっては企業の求人票に書かれている文言、期待役割に合わせて、職務経歴書を書き直す必要も出てくるかと思います。例えば、単純に企画と言っても、開発企画、マーケティング企画、戦略企画、営業企画など様々ありますし、実は会社によってその使われ方も異なります。実際にその会社がどのような経験値、スキルを必要としているのか、開発のネタを企画する人が欲しいのか、それとも開発だけではなく事業計画も含めた事業企画ができる人が欲しいのか、それともそれだけじゃなくて実行できる人が欲しいのか、など、自分自身でやってきたことをどう表現するかも、受け取る側に刺さるか刺さらないかを左右しますので、注意が必要です。

ヒロ金
ヒロ金

今の会社でやっていること、役割、固有の呼び方が、他の会社では違うとらわれかたをするから注意。

私は企画ができます、って言っても、開発企画と事業企画では全く違うこともあるので、受ける会社がどのようなスキルを求めているかによって、表現やアピール点を工夫する必要があるよ。

短所や弱点の扱い

40代であれば、それなりにキャリアの中で失敗や短所も存在するはずです。これをどのように職務経歴書や履歴書で扱っているかも、評価されるポイントの一つです。短所をいかに成長や学びにつなげたかが重要です。

書類選考に通過するための具体的なアクションプラン


原因を突き止め、自己分析とフィードバックを得た後は、それを基に書類を改善していく段階に入ります。以下、具体的なアクションプランをいくつかご紹介します。

成功事例と実績を強調する

過去の成功事例や実績は、企業が非常に重視するポイントです。そのため、それらを明確かつ具体的に述べ、その経験がどのように新しい仕事に生かせるかを強調することが重要です。この点については、実際に自分がその実績にどれくらい貢献したか、どの程度影響を及ぼしたか、というのをより具体的に述べる必要があります。自分自身が一人でやったのか、チームを率いてやったのか、それともチームメンバーの一人としてやったのか、それとも横目で見ていただけなのか。そのときのことを良く思い出して、自分がどういう役割でどういう貢献をしたのか、具体的に文言化しておくとよいと思います。

ヒロ金
ヒロ金

まずは自分がどんなことをしてきたかを実際の実例を元に棚卸して、それがどんな強みとして文言化できるかを考えてみる。そうすることで、事実に裏打ちされた強みとして自信をもって語れるようになる。

スキルセットを明確化する

必要なスキルと経験もまた、しっかりと職務経歴書に記載する必要があります。どのスキルがこの職で役立つのか、それが過去のどの経験から来るのかを明確にしましょう。ここもより具体的な事例を簡潔に示すのがよいと思いますし、もしそれを証明する資格や表彰などがあればよりいいと思います。

企業文化への適合性を強調

どういった企業文化や価値観に自分が適合するのかを明示することで、企業側があなたを採用するメリットを感じやすくなります。なかなか価値観というのが合致しているかを言うのは難しいかもしれません。ほとんどの会社が外部から転職してくる人に求めているのは、新しい風、新しいチャレンジです。ですので、根本的な社会貢献の考え方は一致している方がいいとは思いますが、必ずしもその会社そのものとあっていなければいけない、逆に合いすぎるとせっかく外部からの転職者なのに期待外れ、ということにもなりかねませんので、その辺は自分のありのままを示すのでもよいと思います。

プロフェッショナルなレビューを受ける

最後に、改善した書類が本当に効果的かどうかを確認するために、プロフェッショナルなレビューを受けることをお勧めします。これは、転職エージェントやキャリアコンサルタントなどが役立つ場面です。

type転職エージェントハイクラス マイナビ転職エージェントサーチ

以上が、40代で書類選考に通過するための具体的なアクションプランです。これを基に、書類選考での成功を勝ち取る準備を整えてください。

次の機会には、中高年に強いエージェントの紹介も行っていきたいと思います。どうぞご期待ください。

タイトルとURLをコピーしました